さくらさんのカレイの煮付け🐟(調理時間目安30分)

お気に入りのレシピ

最高に美味しいカレイの煮付けです。お気に入りのレシピで何度も作っています

・塩を全体に刷り込み10分置いて表面の水分を摂り、臭みを取る

・お魚に味がシミやすくするため、皮が縮んでお魚が反らないように深くカットを入れる

・90℃ぐらいの沸騰していないお湯で洗い流す

・ペーパーで汚れやぬめりをしっかり取り除き、臭み対策を行う

・煮汁が冷たい状態でお魚を入れると臭みが出やすくなるので温めてから入れる

・お魚を煮る・煮詰める間は、煮汁を掛けながら

良かったら動画に『いいね!』とチャンネル登録もお願いします(*^_^*)

材料

・カレイの切り身 2切れ

・生姜 スライス3枚

・煮汁用調味料

  水 150cc

  みりん 大さじ3(54g)

  酒 大さじ3(45g)

  醤油 大さじ1.5(27g)

  砂糖 大さじ2(18g)

魚の下処理(10分寝かす)

1. お魚の骨に沿って深く切り込みを入れる(大きいものはバッテンに切り込む)

2. 両面に塩をすり込む

3. 10分置いて塩の浸透圧で水分を出し、臭みを取る

4. 煮汁を配合し、生姜をスライスしておく

5. 90℃のお湯を沸かし、10分経ったら、両面にお湯を掛け、臭み・ぬめりを取る

6. キッチンペーパーで水分・ぬめりを丁寧に拭き取る

調理(煮込み時間10分 + 煮汁を煮詰める)

7. お鍋に煮汁と生姜を入れ、弱火で温めお魚を優しく入れる

8.沸騰するまで、煮汁を魚に掛ける

9.キッチンペーパーで落とし蓋をし、蓋をして10分(弱火)で煮込む

10.蓋を取り、ペーパーの煮汁を絞って捨てる

11.弱めの中火で(煮汁を魚に掛けながら)煮詰める

12.いい感じに煮詰めたら、完成!

タイトルとURLをコピーしました