ゆかりさんのビーフシチュー🍲

大好きな料理研究家ゆかりさんのビーフシチューレシピです🍽️

クリスマスの頃に作ってみたら、美味しすぎて定番メニューになりました😊

【ポイント】💡

仕込みでお肉を1時間漬け込む為、先にすりおろし玉ねぎ、お肉の下処理、赤ワインの漬け込みを行う。シチューの煮込み時間は1時間30分。時間は余裕をもって!

マッシュルームはブラウンマッシュルームが香り高い。玉ねぎをすりおろす事でたんぱく質を分解する働きがある。お肉は麺棒で軽く叩いて繊維を切る。赤ワインでお肉を漬けこむとお肉の保水性が高くなる。赤ワインのタンニンがお肉の臭みを消してくれる。大きいブロッコリーは根本を半分に切って、手で割く。じゃがいもは後から煮込む。

私の大好きなゆかりさんの動画でイメージを作って始めましょう。良かったら動画に『いいね!』とチャンネル登録もお願いします(*^_^*)

材料・準備

 ① 牛肉の漬け込み

  牛すね肉 400g

  玉ねぎ 1個・・・まるごとすりおろし

  赤ワイン 150ml

 ② カット作業

  人参 1/2本・・・皮をむいて、乱切り

  マッシュルーム 5個・・・4等分

  にんにく 1片・・・芽を取り除いて、みじん切り

  ブロッコリー 1/2個・・・小分け切りして、さっと水洗い

  ※じゃがいもは後で切る(変色対策)

 ③ その他

  薄力粉 適量(お肉にまぶす)

  有塩バター 15g

  水 400ml・・・煮込み用、100ml・・・追い水

  ローリエ 1枚

 ④ じゃがいも 2個・・・皮を剥いて、乱切り

 ⑤ 配合(a)

  デミグラスソース 1缶

  トマトケチャップ 大さじ2(36g)

  ウスターソース 大さじ1.5(27g)

  砂糖 小さじ1/2(1.5g)

  顆粒コンソメ 小さじ1(5.3g)

お肉の下準備①(1時間漬け込み)

  ① お肉を麺棒で叩いて繊維を崩してから(柔らかくなる)、一口大に切る

  ② 玉ねぎ(1個)をすり下ろす

  ③袋を用意し、お肉とすり下ろした玉ねぎ、赤ワイン(150ml)を入れる

  ④ 軽く揉んでしっかり空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で1時間漬け込む

野菜の下ごしらえ①

  ① 人参(1/2本)は皮を剥き、乱切りにする

  ② マッシュルームは1/4にカット

  ③ ニンニク(1片)は芽を取り除き、みじん切りにする

  ④ ブロッコリー(1/2個)は根元から切り落とす。大きいものは切り口に切り込みを入れて、手で割く

  ※じゃがいもは煮崩れ、変色するので後から切る

お肉の下準備②

  ① キッチンペーパーを敷きお肉を並べ、その上にキッチンペーパーを被せて水分をしっかり取る

  ② 薄力粉をまぶす(お肉のうまみをギュッと閉じ込める)

  ※1 水分をしっかりとって、薄力粉の着きすぎを防ぐ

  ※2 残った玉ねぎワイン汁は後で使うので捨てないこと

調理(1時間30分煮込む)

  ① お鍋にバターを入れ、火加減中火でニンニクの香りがするまで炒める

  ② 一旦火を止め、お鍋にお肉を並べる。

  ③ 火加減弱火で2分ほど焼き、裏返して1分ほど焼く。中火にして、両面に焼き色を付け火を止める

  ④ 人参とマッシュルームを入れてから火加減中火にし、さっと絡める。鍋底のうまみ成分もまぶしながら、1分30秒ほど炒める

  ⑤もう一度火を止め、玉ねぎワイン汁とお水(400ml)、ローリエを入れ混ぜる

  ⑥ 火加減弱火でフタをせず1時間30分煮込む。途中でかき混ぜながら70分ぐらいたったところで、お水を100ml追加する

   ※フタをすると臭みがこもったり、お鍋の温度が上がりすぎて、お肉が固くなる

野菜の下ごしらえ②

  ① 煮込み終わる15分前に、ジャガイモ、ブロッコリーの準備をする

  ② ジャガイモは皮を剥き乱切りにして、お水に10分漬ける

  ③ ブロッコリーはお鍋にお湯を沸かし塩小さじ1/2入れ、1分程茹でる。茹でた後はザルに上げておく

仕上げ(30分煮込む)

  ① 1時間半煮込んだら、再度火を止め、ジャガイモを入れる

  ② お鍋に配合(a)を入れ、しっかり混ぜる

  ③ ジャガイモに火が通るまで30分程弱火で煮込む

  ④ 黒コショウで味を調える

  ⑤ 灰汁が出てきたら、取り除く

  ⑥ お皿にシチューを入れ、ブロッコリーを盛り付けて完成!

コメント

タイトルとURLをコピーしました